タイ・イサーン記4
パノンルムン、ムアンタム、バーンプルアン
ホテルのカウンターでボーイ君と明日のタクシーの交渉、
「1500b」
「1000b」
1200bは覚悟していたら意外に、
「ok」
で決まった。
早朝、ノックで起こされる。
昨夜のボーイが運ちゃんを伴っている。
ボーイ君、気の毒そうに、
「1000b、ノー。 1500b」
運ちゃんとの話が纏まらなかったらしい。
「ノー」
「1400」
「ノー」
「1300」
「ノー」
「1200」
今日は、三個所を廻る予定、相場は1400から1500、
値切り上手な人で1200、と聞いていたので手を打つ。
案外、やられているのかも判らない。
パノンルムン
駐車場は車でいっぱい、今迄廻った中では人が多い方だ。
![]() |
![]() |
長い参道、石段を上がると宮殿、奇麗に修復されている。
彫刻の緻密さが凄い、アメリカから返却されたものも有る。
崩壊した瓦礫を、クルーゾーパズルの様に寄せ集めて修復したのだろうが、大変な事だ。
ついに見つからない部分もあったのだろう、普通の石が嵌め込まれた部分もある。
沢山の人の中に不思議と日本人を見ない。
始皇帝の墓を一回り大きくした丘、
お盆を被せたような壮大な丘の頂上からはタイの平野が見渡せる。
5km程離れたムアンタム、
こちらは平原の中に忽然と現れる。
こちらも、周囲がきちんと整備され、静かな落ち着いた公園風だ。
スリンの方に戻って、バーンプルアン。
たった一つの仏塔が残されているだけのガランとした遺跡、訪れる人も少ない。
バラック建の受付にはたった一人の女の子。
ポツンと取り残されたような、放置されたような仏塔、ここも彫刻は見事だ。
見物客は地元の高校生らしき7、8人、
「今日は」
と言うと、
「今日は」
と笑顔が返ってくる。
いきなり、
「What's your name?」
と問われてドギマギする。
「君たちは?」
口々に名前を名乗る、とても憶えられない。
帰りがけに、
「みんな、こっち見て」
と言うと、一斉に手を振って写真に収まってくれた。
受付の女の子もにっこり笑ってくれた。
つづく
タイ・イサーン記1 | ウボン・パーテムの先史時代の壁画 |
タイ・イサーン記2 | カオプラヴィハーン遺跡 |
タイ・イサーン記3 | スリン・象の街 |
タイ・イサーン記4 | パノンルムン、ムアンタム、バーンプルアン遺跡 |
タイ・イサーン記5 | スリンの夜 |
タイ・イサーン記6 | ピマーイ遺跡 |
タイ・イサーン記7 | コラート・蝋祭り |